Canvaでアイキャッチ画像を作る方法!

こんにちは、デザイナーのあるです!
今回は無料デザインツールの「Canva」の使い方を説明していきます!
誰でも使えるのでみなさんも試してみてくださいね!
ブログのアイキャッチとは?
- アイキャッチとは「アイ」を「キャッチ」する。
そのままですね。
このアイキャッチ一つで集客数が変わってきます!
よく資料などでもあるのですが、文字がびっしり書いている資料と図解してある資料だと
圧倒的に図解にしているほうがわかりやすいですよね?
それと同じくタイトルより先に目に付くアイキャッチをおしゃれにすることで記事を読んでもらえるきっかけが増えてきます!
ちなみにサムネイルとアイキャッチは表示される場所によって呼び方がかわるのでサムネイルでもアイキャッチでもどちらでもOKです!
内部リンクを貼った際にもおしゃれなアイキャッチだと離脱率が下がり評価もあがりますよ!
いいコトだらけなのでおしゃれにしない理由がないですね!
早速Canvaを使ってみる
そんなおしゃれなアイキャッチやサムネイルなんて難しそうだし・・・なんのソフトを使っていいかわからない・・・という方にぜひおすすめなのがこの「Canva」です!

無料版は昨日や素材に制限がありますが無料版でも十分デザインすることができますよ!

Canvaを使う際のポイントはこの記事を読んでもらえるとばっちりです!
デザインを作成→ブログ

こちらのブログを選択しましょう!

すると新規タブが開かれます。基本的にこの画面でアイキャッチをつくっていきます!
テンプレートを選んでいく
このCanvaを使う際に結構重要になってくるテンプレート選び。

こちらに選び方のコツがあるので併せてみてください!

左上のテンプレートを選択すると隣にたくさんのテンプレートが出てきます。

クリックすると右側に選択したテンプレートが出てきます。
これを元にアイキャッチを作っていきます!
テキストを変えてみる

テキストをダブルクリックすると打ち替えが出来るようになります。

こんな感じで変更していきます!この時右上の英語も一緒に変えています。
イラストを変更してみる
左下のイラストを変更していきます!

画面左の「素材」を選択します。

検索窓で使いたいイメージを検索していきます。
今回は「パソコン」と検索してみました。

今回はこの画像を使っていきます!テンプレートと同じくクリックすると右側に貼り付け出来ます。
この時に注意点があり、「王冠」マークのついているものは有料素材なので使用することはできません。。
画像やイラストでこの有料でしか使えないものは
Canva Pro←コチラでたくさんの素材が使えるようになります!
無料体験もやっているのでまず試してみるのもアリだと思いますよ!

こんな感じで変更していきます!

ここのボタンで反転も出来るのでスペースに併せて使用してみてください!
色味を変更してみる

色を選択した状態で左上の色を変更していきます。

テキストは「A」のところをクリックして変えていきます!

こんな感じで全体の色味を併せていきます!
完成!

難しい操作はなしで簡単にアイキャッチが出来ましたね!

右上からダウンロードしてブログに設定すれば完璧です!
このCanvaを使用してアクセス数を伸ばしたり、より興味を持ってもらえるアイキャッチをデザインしてくださいね!
ではでは素敵なデザインライフを!
この記事はARU氏の運営していた「ARULOG」より2021年8月に移管された記事です。

ARU
デザイナー歴11年
ブロガーに寄り添うプロデザイナー
Kindleでブロガーデザイン本発売中
フォロワーが伸びるヘッダーをココナラで販売中
twitterでデザインのヒントを発信 @awdesign6
推奨デザインツール
当サイトでは、無料でもオシャレなデザインが簡単に作成できる、「 Canva 」を推奨しています。無料でも相当なレベルのデザインができるのですが、一度PROにすると無料には戻れなくなってしまいました。その秘密は、下記の記事に。


コメント