【Canva】真似するだけで簡単アイキャッチ作成

こんにちはあるです!
今日はブロガーさん愛用の「Canva」(キャンバ)で真似するだけで簡単におしゃれになる作り方を紹介していきます!

- Canva使ってもあまりおしゃれにならない・・・・
- バランスってよくわからない・・・・
そんな方はこれを真似するところから初めてみてくださいね!

コチラでもCanvaに書いているのでお時間ある時にみていただければと思います!
この記事を入れて全部で4記事あります。
では早速やってみましょう!
まずはSNSのブログを選びます。

たくさん種類があるんですが、右にあるBlogを選びます!
サムネイルサイズがはじめからバシッと決まるのでこれを選びましょう!
次にテンプレートを選ぶ

コチラの記事に上手な選び方を書いているので迷った時は参考にしてみてください!

今回はこの何にでも使えそうなこのテンプレートを使います!
写真を変更します

写真を選んで記事にあった写真を探していきます。
もちろん自分で撮影した写真でもOKです!

できるだけ見えるところにブログに関係するものが写っている写真が好ましいです!
帯の色を変更

色でなやむ・・・そんな方はこの写真の色から色をとってあげると
まとまりが良いデザインができますよ!

全体的に色味があって一体感ができてきましたね!
タイトルを入れる

テキストより選んでいきます。
この時に、できるだけオリジナルのフォントに近いイメージの物を探していきましょう!
フォントに関してはここで書いているので見てみてくださいね!
サンセリフの場合はゴシック・セリフの時は明兆を選ぶとイメージがあまり崩れないですよ!

今回はイメージをあまり崩したくなかったのでベースと同じく英語で作成しました!
イラストを追加する
もう一つ物足りないなと感じたらイラストを追加してみましょう!

もう素敵なイラストばかりですね!
ブログの記事内容にあったイラストを検索し、入れてみます!

この時に色味を少し調整してあげるとさらによくなりますよ!

先ほどと同じで写真から色味をとっていきました!
全体を調整する
最後に全体をみて軽く調整をします。今回は「CANVA」の横のスペースと写真のPC横の隙間が少し気になったので埋めていきます!

バランスがよくなっていきますね!
最後にCANVAの記事なのでロゴを追加していきます!

完成です!
最後に
同じテンプレートを使ってもらえればこのデザインは誰でも作れると思いますので
ぜひぜひ試してみてくださいね!
少し応用すると同じ帯の引いてあるデザインはおしゃれにデザインできると思います!
ではではみなさん素敵なデザインライフを!

コチラでも紹介しているので併せて読んでみてくださいね!
何回も読んでもらえるとわかることもあると思うのでたくさん読んでくださいね!笑
この記事はARU氏の運営していた「ARULOG」より2021年8月に移管された記事です。

ARU
デザイナー歴11年
ブロガーに寄り添うプロデザイナー
Kindleでブロガーデザイン本発売中
フォロワーが伸びるヘッダーをココナラで販売中
twitterでデザインのヒントを発信 @awdesign6
推奨デザインツール
当サイトでは、無料でもオシャレなデザインが簡単に作成できる、「 Canva 」を推奨しています。無料でも相当なレベルのデザインができるのですが、一度PROにすると無料には戻れなくなってしまいました。その秘密は、下記の記事に。


コメント