【デザインマネタイズ】購買意欲を高めるデザイン

こんにちはあるです!
今回はデザイン=お金に関する話をしていきたいと思います。
この商品なかなか売れないな・・・金額が高いのかな。。
こんな時はデザインを変えてあげるとこで売り上げが変わってきます。
(必ず!ということではないのであしからず)
実際に商品を製造販売している方もそうですが、アフィリエイトなどでの商品選びにも役立つ知識です!
早速参考をみながらやっていきましょう!
商品価値にあっているデザインにしているか

この指輪を例えに作っていきます。


この全く同じ商品で全く同じ値段のこの指輪
購入するのであればどっちを購入しますか?
間違いなくしたの指輪に惹かれるともいます。
商品は指輪に限らず値段相応なデザインが伴っていないとせっかくの商品の「価値」が
下がってしまいます。
商品を選ぶエンドユーザーからしたら広告デザインがしっかりしている方が
信頼を得やすいんです。

今度はこのペンです。よく見ると安っぽく見えなくもないこのペンですが
デザイン一つで価値がガラッと変わってきます。


方や100均、もう片方は高級ブランドのペンに見えてきませんか?
デザインにはそれほど力があるんです。
この「価値にあったデザイン」にがされている商品を
「選ぶ基準」にしてみると売り上げが変わりますよ!
クリック率にも影響
売り上げに影響してくるということはもちろんクリック率にも影響してきます。
アフィリエイトなどで広告を貼る場合どんなに上手な言い回しで購買意欲を掻き立てても肝心なバナーデザインがどうしようもないとクリックする気もおきません。
ましてはリンク先のデザインがひどい場合だとふと我に帰ってしまい今までの購買意欲はなくなります。
先程のを例にみてみましょう


この二つがバナーで貼ってある場合どちらをクリックしたいと思いますか?
きっと左のほうをクリックしたいと思います。
これを踏まえて商品選択の際に「バナーデザイン」をひとつの選択肢としてもいいと思います。
まとめ
デザイン一つで商品の価値ががらっと変わってきます。
必ずしも例にあげた綺麗なデザインじゃなくてもOKです。
しっかり訴求できている広告かな?とかでも!
その商品にあったデザインが存在するので是非見極めて商品選び、商品制作に役立ててもらえればと思います!
ではではすてきなデザインライフを!
この記事はARU氏の運営していた「ARULOG」より2021年8月に移管された記事です。

ARU
デザイナー歴11年
ブロガーに寄り添うプロデザイナー
Kindleでブロガーデザイン本発売中
フォロワーが伸びるヘッダーをココナラで販売中
twitterでデザインのヒントを発信 @awdesign6
推奨デザインツール
当サイトでは、無料でもオシャレなデザインが簡単に作成できる、「 Canva 」を推奨しています。無料でも相当なレベルのデザインができるのですが、一度PROにすると無料には戻れなくなってしまいました。その秘密は、下記の記事に。


コメント