このサイトは記事内に広告を含む場合があります。広告や表現について

Canvaに待望のレイヤー機能が登場【2023年3月】

2023年3月24日(日本時間)に開催されたCanva Create 2023において、新しい機能がたくさん発表されました。発表された新機能の中にレイヤー機能の実装がありました。

レイヤーとは、簡単に説明すると昔のアニメのセル画のように透明のフィルムに描いた絵を何層にも重ねているものです。レイヤーを分けてデザインや描画を行っていくことで、分けた部分ごとに色を変えたり、調整できるという機能です。

では、今回実装されたCanvaのレイヤー機能がどのようなものなのか、実際に見ていきましょう。

この記事を書いた人

どんぐり所長

この記事を書いた人

どんぐり所長

目次

イラストソフトやCADなどのフルレイヤーではない

Canvaのレイヤー設定画面

レイヤー機能実装!と言っても、よくイラストレーターの方が使っているようなフル画面のレイヤーではありません。Canvaのレイヤー機能は各素材(写真・イラスト・テキストなど)の前後(奥行き)の順序を可視化したものにすぎません。

本来フルレイヤーであれば、その階層にある程度の素材を書きこめます。そして階層ごとに一気に色を変えたり、線の太さを変えたりなどが可能です。しかし、Canvaのレイヤーは各階層に素材ひとつずつです。まとめて設定を変更する事は非対応です。

レイヤー機能で奥行き管理がわかりやすくなる

今回Canvaで実装されたレイヤー機能はどのように使ったらよいのでしょうか。デザインをしていく上で、イラストやテキストを配置していきます。その際に、各素材間の奥行の順序があります。どの素材が前で後ろなのか設定することで立体感をだしていきます。

いままでのCanvaでは、「配置」の中に各素材を「前面へ」、「背面へ」と移動させて順序を変更していました。この順序がどうなっているのが、製作者の頭の中で管理している状況でした。それが、今回、画面に可視化されたわけです。

階層の移動がドラッグアンドドロップで簡単に

レイヤーをドラッグアンドドロップ

いままでのCanvaでは先述したとおり、「前面へ」「背面へ」の項目をポチポチと押すことで、ひとつずつ移動させていました。今回のレイヤー機能実装で、ドラッグアンドドロップで一気に移動する事ができるようになりました。

どんぐり所長
どんぐり所長

奥行き管理がわかりやすく、時短になりますね!

隠れた階層の素材が選びやすくなる

レイヤー画面で画像を選択できる

いままでのCanvaでは、素材のサイズや位置変更、コピーなどを行いたい場合、デザイン画面で直接素材をクリックして選択する必要がありました。しかしこれには問題がありました。奥行き順序で奥の画像は手前の画像に邪魔をされて、非常に選択するのが難しかったのです。対処として、一旦前面の素材を後ろに回して選択し、修正してから、再度もとに戻すという手間を行っていました。

今回のレイヤー機能では、一覧としてレイヤー素材が表示されるため、奥の素材であってもスムーズに選択することができます。

どんぐり所長
どんぐり所長

イライラする事がグッと減りますね!

レイヤー機能の使い方

レイヤー機能の使い方

ではレイヤー機能をどうやって使うか解説していきます。まず、レイヤー機能のウインドウを出し方です。

STEP
素材を選択後、上部の「配置」をクリック
STEP
表示された配置ウインドウの上部の「レイヤー」タブをクリック

これで、レイヤーが表示されます。

レイヤーウインドウの操作法

配置順を変えたい場合は、直接ドラッグアンドドロップで移動する方法と、「前面へ」、「背面へ」を使って移動する方法のどちらも利用できます。

マウスをオーバーラップさせると、レイヤーの右上に「・・・」というアイコンが表示されますので、そちらからコピーやロックなどの操作をすることができます。

Canvaのレイヤー機能で快適にデザイン

Canvaのレイヤー機能は、本格的なデザインソフトで行えるようなレイヤー機能には遠く及びません。しかし、まったく意味のない機能ではないのです。

デザイン初心者の使用者の多いCanvaというソフトの中で、レイヤーをわかりやすくするということは非常に大きな意味があります。デザインに奥行きを持たせ、デザインが破綻しないためにもしっかりとレイヤーを把握したい。今回の機能実装により、視覚的に順序がわかりやすくなり、初心者の方でも把握しやすくなりました。

また、いままで複数回の手間がかかっていた作業においても、1回の作業で完了するようになり、デザイン制作時間の短縮につながります。

Canvaの進化が止まらない。これからもどんどん新機能が実装されていきます。うまく活用して、あなたのデザインライフに役立ててくださいね。

どんぐり所長
どんぐり所長

上手に活用して楽しくデザインしていきましょう!

どんぐり所長のおすすめツール

どこでも、どんなデバイスでも順位チェック

ブログ記事の順位を確認していますか?どんなキーワードが上下しているのか知る事はブロガーでは必須と言えます。

ほとんどの方がダウンロード型の順位チェックツールを使用されていますが、私はコレ。「Nobilista」。クラウド型のチェックツールです。

クラウド型とは、ネット上にあるサーバーにデータが保存されている順位チェックツールです。従って、お家のパソコン以外でも情報にアクセスできちゃうんです。これが想像以上に快適で、一度体験すると戻れなくなっちゃう。詳しい記事を書いていますので是非読んでみてください。

Nobilistaの詳しい記事はこちら >

実は私、Nobilistaの公式アンバサダーをさせて頂いています。使いだしたら超気に入ってしまって、気づいたらアンバサダーになっていました。そんな私が、おすすめする「Nobilista」。今なら7日間無料でお試しができます。クレジットカードなどの情報を入れなくても試せるので、ぜひあなたにも試してほしい。

\場所を選ばない快適さを体験して/

Nobilista公式サイト

当サイト推奨 デザインツール

当サイトでは、ブログ初心者でも簡単・無料で美麗なデザインが作成できる、オンライン画像作成フォーム「Canva」を推奨しています。数万点の素材やフォントが用意されていて、選ぶだけで簡単にプロ並みのデザインを作成する事ができます。これから先、会社員の仕事でも使用する事になるかもしれないほど普及が広まっています。覚えるなら早い方がいいですよ!

当サイトのデザインは、SWELLで再現可能

私はSWELLを2年使用してきました。現在4つのサイトでSWELLを使用しています。
SWELLを使用する理由は、簡単・綺麗・速い
実際このトップページも、SWELLの標準機能だけでデザイン。
お洒落なブログを作りたいあなたにピッタリのWordPressテーマです。
私が実際に使用して実感したSWELLの特徴は以下。

  • 完全ブロックエディタ対応
  • 直感で使える操作性
  • 便利な専用ブロックを多数用意
  • お洒落なトップページが簡単に作れる
  • 最速レベルのページスピード
  • 一度購入すれば複数サイトに何度でも使用可能
  • ユーザーの利便性を考える熱意の運営者
  • SWELLを紹介すればアフィリエイト報酬が貰える(購入者のみ参加可)
  • 販売価格 ¥17,600(税込)

唯一の欠点は価格の高さ。しかしそれは、SWELLがハイクオリティだから。
そして、運営者がとびきりの対応をしてくれる必要経費。

私が実際にSWELLを使用して感じた、本音レビューはこちら

SWELLにはアフィリエイトプログラムがあり、紹介すれば利益を得ることもできます。
よく、「アフィリエイトがあるから紹介しているんでしょ。」と言われますがこれは違います。
惚れ込んだWordPressテーマに、たまたまアフィリエイトがあっただけ。
あなたもSWELLを体験すれば、きっと紹介したくなります。

\圧倒的な操作性を体験せよ/

あなたも今日からSWELLER!

トップページへ戻る

お気軽にコメントください

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次