アイキャッチを作ろう!でもどうやって作ったらいいのかな…?あなたはそうお困りではないですか?
そんなあなたに贈る記事です!
おすすめのアイキャッチ画像のサイズ
アイキャッチのデザインの基本パターン
この記事では、アイキャッチの基本の構図について解説していきます。
また、この記事はプロデザイナー「ARU」氏のデザインも参考にしています。さらに詳しく知りたい方は、ARU氏のブログ、電子書籍もご参考ください。
- ARULOG…ARU氏が運営するデザイン専門サイト
- How to Blog Eye Catching Design…ARU氏執筆のブロガーのための電子書籍
最後まで読むと、基本の構図が身に付きますので、是非全部読んで持って帰ってくださいね!
アイキャッチ画像のサイズ
アイキャッチのサイズは横1200px、縦630pxがよいでしょう。
アイキャッチのサイズはご自身のサイトでの表示に合わせるのが一番よいです。
当サイトにおいては横1200px、縦630pxを推奨いたします。バランスよく美しく見えるサイズ感です。是非、ご活用ください。
Canvaでこのサイズで作りたいときは、「はてな」と検索し「はてなブログ アイキャッチ画像」を選ぶとこのサイズになります。
ロクヨン(6:4)パターン
写真エリアとテキストエリアを6:4で分ける構図です。
左右逆や割合逆も可。
簡単に美しい構図を作る事ができます。
テキストエリアと画像エリアをバランスよく分ける事で、見やすくかつ美しいアイキャッチをデザインする事ができます。
テキストと画像は逆になっても問題ありません。より目立たせたい方を6割としましょう。
境界ライン
境界ラインを変更する事で、相手に与える印象を大きく変える事ができます。
かんたんな事なのに効果は絶大。
是非試してみてください。
波線
境界線を「波線」とすることで、やわらかくて流れるようなイメージを与えることができます。
優しいイメージにしたい場合に使用すればよいでしょう。
ギザギザ線
境界線を「ギザギザ」にすることで、インパクトを与える事ができます。
スタイリッシュなイメージになり、クールなアイキャッチをデザインする事ができます。チャレンジングですが、取り入れてみる価値は多いに「アリ」です。
丸パターン
風景写真などをバックに使用し、中央の丸をテキストエリアとして配置します。
中央に丸型のデザイン素材を用いる事で、やわらかい印象のアイキャッチを作成する事ができます。
写真の上にテキストを置くと読みづらいのがふつうですが、テキストエリアを設置する事で読みやすくします。
丸型のテキストエリアは30~50%ほど透過させて写真を目立たせてもよいでしょう。
四角パターン
風景写真などをバックに使用し、中央の四角をテキストエリアとして配置します。
中央などに四角型のデザイン素材を用いる事で、スタイリッシュな印象のアイキャッチを作成する事ができます。
写真の上にテキストを配置したい場合の、テキスト下地として使用します。
四角型のテキストエリアを設置する事で、どこにでもテキストを配置することができます。
このテキストエリアも透過させてもよいでしょう。
帯を使用したパターン
テキスト用の帯を用いる事で、写真を活かしたままテキストを見やすく表示する事ができます。
横型が基本形ですが、縦・ナナメなどもインパクトがあって良いです。
写真の構図なども検討して、選択しましょう。
運用する媒体にる構図パターン
ブログを運用する上で、他のメディアを活用する事は大切な事です。
どうやって集客するのか?
これはブロガーの永遠のテーマでしょう。
twitterやYoutube、ブログ村など他メディアからの流入を狙って運用している方も少なくありません。
それぞれの媒体により構図や文字の入れ方などが変わってきます。
ブロガーが他メディアを活用する意味については、こちらの記事が詳しいのでご紹介します。
ブログ村仕様のアイキャッチ
ブログ村を利用されているブロガーは多いと思います。
しかし、ブログ村で実際にどう表示されているか意識している方は少ない。
ブログ村では中央の正方形しか表示されていません。
通常の横長のアイキャッチでは左右が見切れてしまいます。
見切れるエリアに大切なキーワードを入れていると、ちゃんと表示されなくなってしまいます。
ブログ村を主戦場として利用を考えている方は、抑えておきたいポイントです。
Youtubeでも兼用するアイキャッチ
Youtubeのアイキャッチはブログと違ってインパクトが大切です。
綺麗な写真を見せるよりも、大事なテキストを強調するべきです。
テキストにおいても「どういうことなの?」とクリックしたくなる内容にする方がよいでしょう。
右下には動画時間が載る事があるので空けておくことが必要です。
自分の定型パターンをつくろう!
自分のおきまりの「かたち」を作る事で、ブログ運営がぐんと楽になります。
アイキャッチを統一する事でブログ全体に統一感がうまれ、権威性があがる事も予想できます。
ぜひあなただけのアイキャッチの「定型」をつくってみましょう!
どんぐり所長のおすすめツール
どこでも、どんなデバイスでも順位チェック
ブログ記事の順位を確認していますか?どんなキーワードが上下しているのか知る事はブロガーでは必須と言えます。
ほとんどの方がダウンロード型の順位チェックツールを使用されていますが、私はコレ。「Nobilista」。クラウド型のチェックツールです。
クラウド型とは、ネット上にあるサーバーにデータが保存されている順位チェックツールです。従って、お家のパソコン以外でも情報にアクセスできちゃうんです。これが想像以上に快適で、一度体験すると戻れなくなっちゃう。詳しい記事を書いていますので是非読んでみてください。
実は私、Nobilistaの公式アンバサダーをさせて頂いています。使いだしたら超気に入ってしまって、気づいたらアンバサダーになっていました。そんな私が、おすすめする「Nobilista」。今なら7日間無料でお試しができます。クレジットカードなどの情報を入れなくても試せるので、ぜひあなたにも試してほしい。
\場所を選ばない快適さを体験して/
Nobilista公式サイト
当サイト推奨 デザインツール
当サイトでは、ブログ初心者でも簡単・無料で美麗なデザインが作成できる、オンライン画像作成フォーム「Canva」を推奨しています。数万点の素材やフォントが用意されていて、選ぶだけで簡単にプロ並みのデザインを作成する事ができます。これから先、会社員の仕事でも使用する事になるかもしれないほど普及が広まっています。覚えるなら早い方がいいですよ!
当サイトのデザインは、SWELLで再現可能
私はSWELLを2年使用してきました。現在4つのサイトでSWELLを使用しています。
SWELLを使用する理由は、簡単・綺麗・速い。
実際このトップページも、SWELLの標準機能だけでデザイン。
お洒落なブログを作りたいあなたにピッタリのWordPressテーマです。
私が実際に使用して実感したSWELLの特徴は以下。
- 完全ブロックエディタ対応
- 直感で使える操作性
- 便利な専用ブロックを多数用意
- お洒落なトップページが簡単に作れる
- 最速レベルのページスピード
- 一度購入すれば複数サイトに何度でも使用可能
- ユーザーの利便性を考える熱意の運営者
- SWELLを紹介すればアフィリエイト報酬が貰える(購入者のみ参加可)
- 販売価格 ¥17,600(税込)
唯一の欠点は価格の高さ。しかしそれは、SWELLがハイクオリティだから。
そして、運営者がとびきりの対応をしてくれる必要経費。
SWELLにはアフィリエイトプログラムがあり、紹介すれば利益を得ることもできます。
よく、「アフィリエイトがあるから紹介しているんでしょ。」と言われますがこれは違います。
惚れ込んだWordPressテーマに、たまたまアフィリエイトがあっただけ。
あなたもSWELLを体験すれば、きっと紹介したくなります。
\圧倒的な操作性を体験せよ/
あなたも今日からSWELLER!
お気軽にコメントください